ご利用ガイド ご利用ガイド

オンライン診療を適切にご利用いただくために オンライン診療を安心してご利用いただくために

利用が適さない症状・病気があります
オンライン診療は必ずしもすべての症状・病気に適した診療方法ではありません。医師の判断により対面による診療・お薬説明が必要な場合があります。
LINEドクターはプラットフォームであり、実際に診療・お薬説明を行うのは医療機関です。
日頃受診しているかかりつけ医がいる方はかかりつけ医での受診をおすすめします。
お近くに医療機関がない地域にお住まいの方は本サービスをご利用いただけません。
プライバシーが守られる場所でご利用ください
健康に関する情報は、あなたの大切な個人情報です。第三者に知られることのないよう、ご利用の際は自宅等、プライバシーが守られる環境をお選びください。
部屋を明るくし、安定した通信環境でご利用ください
オンライン診療では表情も重要な情報です。ビデオ通話の際は部屋を明るくし、(Wi-Fi環境など)安定した通信環境でご利用ください。またビデオ通話のフィルター等は必ずオフに設定してください。

診療前に準備するもの 診療前に準備するもの

会員登録を事前に済ませておくと、
診療予約がスムーズに行えます

スマートフォン スマートフォン
スマートフォン
事前にLINEアプリの最新バージョンがインストールされていることをご確認ください
保険証 保険証
保険証
最新のものをご用意ください。
決済方法 決済方法
決済方法
クレジットカードまたはLINE Payアカウントをご用意してください。

まずは会員登録 LINEドクターの利用方法

会員登録を事前に済ませておくと、
診療予約がスムーズに行えます。

患者情報を入力する 患者情報を入力する
患者情報を入力する
診療を受ける方の氏名、電話番号、住所などの情報を入力してください。
各種書類を登録する
保険証やお薬手帳の表面・裏面をそれぞれ登録してください
お支払い方法を登録する
クレジットカードかLINE Payアカウントを登録してください

診療受付 診療受付

ご希望の条件を選択する
欲しいお薬、受診の日時、配送方法を選択してください。予約なしで今すぐ診療を受けることもできます。
問診を入力する
普段飲んでいるお薬の種類や、受診したい症状について詳しく記載ください。
受付を完了する
自動マッチングされた医師と薬局の情報や、この後の流れ、登録した患者情報を確認し、受付を完了してください。

診療の流れ 診療の流れ

LINEのビデオ通話で診療を受ける
医師からの着信を待つだけ。診療の際はビデオ機能をオンにしてください。
お薬の説明を受ける
診療後は薬局の着信を待つだけ。
ビデオ通話でお薬の説明を行います。
自動でお支払い
事前に登録していたお支払い方法で自動的に決済されます。
お薬を受け取る
ご指定の配送方法でお薬が届きます。

LINEドクター LINEドクター

LINEのビデオ通話を通じた医師の診療、お薬の処方、配送までワンストップで受ける事ができるオンライン診療サービスです。欲しいお薬を選択して、診療を予約してください。

注意事項 注意事項

  • ・急病急変の症状の場合は、必ず対面での診療を行ってください。
  • ・セキュリティ確保のため、原則、ご自宅や周りに人がいない場所で実施してください。
  • ・診療時に録画録音したファイルを、不特定多数が見ることのできるSNS等に発信することはご遠慮ください。
  • ・診療時において、医師から本人確認を求められる場合があります。お手元に保険証の他、顔写真付き身分証明書(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、学生証など)をご用意ください。
  • ・かかりつけ医がオンライン診療を行っている場合はそちらでの受診をおすすめします。
  • ・医療機関がない離島や僻地にお住まいの方は本サービスをご利用いただけません。